him

今日の学習

今日の学習#8月18日高2

今日はたぶん、3時間くらい勉強しました。時間がなかったので。 勉強したのは、英語です。単語とYouTubeをやりました。YouTubeを勉強に入れていいのか微妙なところだと思いますが、入れておきます。 YouTubeは昨日見て...
今日の学習

今日の学習#8月17日高2

今日は、9時間ほど勉強しました。 勉強したのは、数学の複素数平面と英語です。 複素数平面は、応用問題を解けるようにするつもりだったのですが、範囲が広くて無理でした。図形的に解くか極形式を使うかそのまま変形するか、といった選択が...
今日の学習

今日の学習#8月16日高2

今日は、また勉強できませんでした。明日は勉強できるので、10時間以上を目安に勉強していきたいです。 ところで、猫馬さんがgmailを公開しているのを見て、僕もメアドを公開したくなってきました。 なので、新しくメアドを作ったので...
数学

「月刊 大学への数学」は難しい←間違いです

「大学への数学」という大学受験生向けの月刊誌は、よく難しいとか言われています。 が、 「難しい」の一言で片づけてしまうのは大間違いです。 なぜなら、基本事項から確認しているページがちゃんとあるからです。しかも、簡単な問題...
今日の学習

今日の学習#8月15日高2

今日は、勉強できませんでした。いろいろと事情があるので、仕方ないです。 ところで、今日は「元素を英語で覚えよう!」という記事を作成しました。 なぜ作成したかというと、以前のアンケートで書いてほしい記事について聞いたとき、「理科...
化学

元素を英語で覚えよう!

今日の学習

今日の学習#8月14日高2

今日は、約10時間勉強しました。 勉強したのは、物理の電磁気と古典です。物理の電磁気は全体的に理解を深めていました。今まであやふやだった部分がなんとなくつかめてきたので、良かったです。古典は助詞とか単語とかをやりました。古典は暗記系...
今日の学習

今日の学習#8月13日高2

今日は6時間ほど勉強しました。 勉強したのは、化学の理論と英語です。化学は理論のところを全体的に勉強しました。熱化学方程式とか、化学平衡とか、酸化還元反応とか、浸透圧とか、復習の分野から未習の分野までいろいろです。英語は英検一級のパ...
サイト運営

【ブログ運営報告】ブログ開設一か月目のPVなどを大公開

このブログで7月12日に初投稿をし、もう一か月がたちました。 ということで、PVなどをブログ運営視点で報告したいと思います。 一か月目のPVは このブログの、一か月目のPVは、 2500PVでした。 素晴らし...
今日の学習

今日の学習#8月12日高2

今日は9時間ほど勉強しました。 勉強したのは、数学の複素数平面と古典です。複素数平面にほとんどの時間をかけたので、けっこう進みました。あと一日あれば応用問題も解けるようになるのではないかと思います。古典は単語と敬語をやっていました。...
タイトルとURLをコピーしました