今日はやさ理と物理と化学をやりました。いつもと同じです。何も言うことがないです。
ところで今日は、「アイデアのちから」という本を紹介します。
この本の英語名は「Made to Stick」で、いかにアイデアを記憶に残させるか、というものを説明した本です。広告の宣伝だったり、政治におけるスローガンだったり、を大衆に広めるにはどうするか、という話ですね。
で、この本によると記憶に焼き付く6原則は「単純明快である」「意外性がある」「具体的である」「信頼性がある」「感情に訴える」「物語性がある」だそうです。
例えば、教授が授業の最初に謎を提示して講義中に謎にふれつつ、最後に答えを明かす、というのをやったところ、学生がちゃんと授業を聞くようになったという話があります。これによって、謎を明かすことによる意外性ができ、また、その後にさらなる謎を提示すると、それに対する関心が深まるっぽいです。(謎、ブログでも活かそうかな。)
この本は、それ自体が記憶に焼き付くような面白い話ばかりなのでおすすめです。特に、何か情報を発信する立場の人間はこれを読んで活用することができれば、うまくいくのではないかなと思います。ちなみに、英語だとPDFがネットに転がってるので、それで見るのもありです(英語の本はPDFが転がってることが多い)。
ところで、昨日のアンケートで150記事記念に何をやってほしいか聞いたところ、「何もせずそのままでいい」「わからん」「自分で決めましょう」にそれぞれ一票ずつ入るという結果になりました。
キレイに割れましたね。。競合している意見もありますし。
が、すべての意見に沿うことのできることを見つけました。
ブログで何かをするのではなく、僕の生活を150記事記念に変えたいと思います。
すなわち、
PCを1日1時間に制限します。
普段僕はPCをブログ執筆とブログ分析とYouTubeとネットサーフィンに使っているのですが、なんだかんだで1日2時間は使っている気がするんですよね。
それではまずいということで、1日1時間でブログ執筆からブログ閲覧まで何もかも済ませてしまおうと思います。(勉強時間を増やしたいです。)
ちなみに1日1時間に制限するのに使っているソフトは「パソコンねむねむ」です。無料だと少し機能が制限されますが、基本的なものは十分に使えます。
では、最後にアンケート。
悲しむことはない。いまの状態で何ができるかを考えて、ベストを尽くすことだ
ジャン=ポール・サルトル
コメント