今日の学習&東大志望動機#10/16高2

今日の学習

今日はやさ理をけっこうやりました。僕はパラパラめくって出たページの問題を解くという独特の方法をとっているのですが、そのページの問題が解ける問題であることが多くなりました。このまま続けて、10月中には例題だけでも目をつぶって解けるレベルにしたいです。

ところで最近気づいたのですが、100記事以上ブログを書いているのに一度も

東大の志望動機を書いてませんでした。

東大志望なのに書かないというのはまずい気がしたので、ここで書いておこうと思います。

僕が東大を志望する理由は、日本一だからです。

はい、これだけです。

正直なところ、これ以外の志望動機の人はほぼいないと思います。他にあったとしても、日本一であることの原因か結果が志望理由な人が大半なはずです(歴史ある大学、優れた教授陣、素晴らしい施設、優秀な学生が集まる、日本は学歴社会、尊敬される、就職有利、などなど)。あとは進振りを理由に東大目指しているとか言っている人もいますが、その人たちのほとんどは東大に進振りがなくても東大を目指してます。みなさん、ちゃんと日本一だからだと胸を張って言いましょう(親が東大だから、家が近いから、などの後付けの理由はジョークとして使いましょう)。ちなみに僕は東大の志望理由を聞かれたら必ず「日本一だからです」とだけ答えています。

まあでも、他の理由をもっている人もたぶんいるので、決めつけないようにはしたいところです。

ところで、学歴社会で思い出したのですが、日本は低学歴社会だという面白い記事を昔に見つけてました(元記事はなくなってるのでアーカイブになります)。

和田秀樹:「低学歴社会」日本の由々しき事態
偶然と言えば偶然なのだが、日本のエリートは学歴が低すぎるという論客に立て続けに会った。一人は、元財務官僚のエコノミスト高橋洋一氏である。東京大学の理学部数学科卒という異色のキャリアをもつ経済学者で、お会いしたCSの番組では、消費増税で景気が悪くなることを数学的に実証しようとする非常に説得力のある論を展開していた(これに...

そもそも学歴とは高校、大学、大学院などのことを言うのであって、どこの大学を出たかを気にするのは学歴社会ではなく学校歴社会だというお話です。世界標準はどの大学を出たかではなくどのレベルまで教育を受けたかが重要で、日本は大卒ばかりだから低学歴ということだそうです。ちなみに僕は世界へすっ飛んでいきたいので、たぶん大学院にも行きます。

ところで、昨日のアンケートでネットで商品を買うならどうするか聞いたところ、「Amazon」「クレジットカード」に一票ずつ入りました。「Amazon」は日本で一番メジャーですからとても分かります。「クレジットカード」も一般的ですね。(クレジットカードは18歳以上(高校生除く)でないと作れないですが、深くは考えないことにします。)

ところで、ネットショップで思い出したんですが、中国の激安サイトAliExpressで前に買った完全ワイヤレスイヤホン、もう使ってません。理由は充電が面倒なのと、たまに音が途切れるのと、なぜか中国語に音声が変わっちゃったからです。まあ、400円くらいだったし、プラマイゼロくらいにはなったでしょ。

あと、僕が作ったネットショップ、更新するのすっかり忘れてました。でも今はYouTube(作る方)に熱が入っているので、YouTubeに飽きたらまた始めます。

では、最後にアンケート。アンケートの下にある名言が見らているか気になったので。

「今日の学習」の最後にある名言をどれくらい見てる?
  • Add your answer

たいていの成功者は他人が時間を浪費している間に先へ進む。
これは私が長年、この眼で見てきたことである。

ヘンリー・フォード

コメント

タイトルとURLをコピーしました